当院に来る前に悩んでたことは何ですか?

健康診断で腎機能が低下してると言われました。

何がきっかけで、はりきゅうに行こうと思ったんですか?

慢性的なものだから中医学的なもので治療する方が良いのかなと。

あとは30過ぎに膠原病になって体調が悪かったんですが、子供を希望していました。そこで鍼灸に出会い、その時から鍼灸が気に入りました。転居するたびに鍼灸には通っていました。

何が良いなと思って当院に来てくれたんですか?

女性の先生なので安心だなと。あとHPを見て先生がすごく楽しそうだったので。

先生自身がいろいろ悩んだり辛いことをオープンにしていて、
それでも人生楽しもうぜ!一緒に楽しもうぜ!というオーラがあったので元気になれるかなと思いました。

初めて来るときに不安だったことはありますか?

HPでみて対象年齢の方が若い人が多いと思っていたので、私でも良いのかなと思いました。30代くらいの体が変化し始めるくらいの人達に呼びかけているのかなと思っていたんです。

実際に来たら暖かく迎えてくれたので、その人その人に対して向き合ってくれるんだなと安心しました。

そうだったんですね!不安にさせちゃいましたね。すみません。
当院は30〜50代の方が多いんですが、10代20代の方や、70代、80代の方もケアされてます。

ホルモンバランスの乱れや、日々の心身の我慢とムリが祟って、自律神経を乱しやすい年齢が30中頃〜50代に多いだけなので、年齢は気にしなくていいですからね!

ハリとお灸に対しては不安はありましたか?
あと今まで通ってた鍼灸院が3件あると思うんですが、ここの治療と違いはありますか?

鍼灸の不安はなかったです。

他の鍼灸院との違いは、体調がそれぞれ違うので効果の比較は難しいですけど、

今までは体の変化をあまり実感してなかったんですが、ここで治療をしたあと毎回靴がゆるゆるになるんです。すごく流れが良くなっているんだなと、はっきりわかる変化が実感出来たのは大きいですね。

セルフお灸も教えてもらって次の治療まで続けるのも初めてです。これは良いなと!

好きな治療はありますか?

背中の治療で、背骨の痛みを触って探してもらって、その後そこにお灸をしてもらったり、ハリをしてもったり、この仕上げの治療が気持ちいいです!

苦手な治療はありますか?

くすぐったいのが苦手なので首は若干緊張しています(笑)

効果は感じてますか?

即効性があるのは、むくみが取れて靴がゆるゆるになること。

全体的には、なんとなくベースが上がったなと!めちゃめちゃ疲れて、めちゃめちゃしんどい状態から上がった気がします。

しもやけにならなくなりましたね。ここはデカイですね!足の感覚がなくなるほど冷えていたのが、治療以外のケアも教えてもらってここに来てからすごく改善しています。これは助かっています。

かゆみも出てないです。

しもやけは本当に良かった!しもやけはバカにできない!

東洋医学では、むくみ、冷え、疲れは腎機能と関係があると診るので、腎臓にも良い影響がいっていますからね!

なんの症状でもそうですけど、当院ではそれに対する治療もやりますが、日常で出来る工夫も鍼灸師目線で一緒に探していきます。

好転反応はどうでした?

だるさです。翌日はスッキリ。最近は出てないですね。

精神的な効果は感じますか?

治療中は自分だけの時間で、先生と楽しくお話をして、これが精神的に心地良いです。

私は床屋さんが苦手なんです。初めてのところでもグイグイ来るじゃないですか。家族構成や仕事とか、どっから来たの?とか。そんなに私に関心がないのに営業として聞いてくる。これがすごく苦手なの。

先生はそういう事もなく、だからといって私の話ばかりをして先生が「へー、へー。」と聞くのでもなく、私のことを知ろうとしてくれてる。先生の話も聞きながら、お互いに会話ができる事が大きいですね。

私そこそこグイグイいってませんでした?(笑)

HPを見たときに、どうしようグイグイ来られたら!って思ったんです。それなら続かないなと。

来てみたら話を受けてくれるし、冷たさもないし、適度に押して引くみたいな。この塩梅が良かった!

セルフお灸はやってますか?

やっています。
お灸をしてないと、今日はやらないの?と子供に言われる(笑)生活の中に根付いてきたなと!

足の裏のツボ「シツミン」はお灸の熱さを感じないです。あと足のサンインコウも感じにくい!

使ってるお灸は、火を使うお灸「奇跡」と、火を使わない貼るだけのお灸「太陽」。太陽は熱くなってうまく使えなかった!

プープーさんの場合はいろいろ総合的に判断して、ホッカイロをお灸として使う事にしました!このやり方の方が体に合ってた!

セルフお灸で使うお灸は、当院の治療で使うお灸よりも大きさが(底辺が)大きいので、場合によって熱くてお灸が出来ないことがあります。

こういう場合は、その人に合った対応をしていきますので安心して下さい。

セルフお灸の効果は感じますか?

ここで治療した直後みたいな変化はないですけど、サボってるとお灸した方がいいかなと何となく体が求める感じがあります。

プープーさんにとってセルフお灸の良さって何ですか?

自分の体を自分でメンテナンスする気持ちを持てるところ!
実際に温まったり、ほんのりですけど調子が良くなる感じがするところ。冬のホッカイロ灸は完全に効果があります。

「行ってる治療院はどんなお店?」って聞かれたらなんて答えます?

楽しくてリラックスもできる、自分だけの時間をもてる治療院!

「どんな治療やってもらってるの?」って聞かれたらなんて答えますか?

全身のメンテナンス。自分の訴えるところはもちろんだけど、それ以外の全身の状態も診てもらって全体を整えてもらえる。

はじめて来たとき、お店の雰囲気はどんな感じでしたか?

アットホーム!家って感じ(笑)でもちゃんとディスプレイしてあったり、雰囲気は可愛い。

料金はどう感じましたか?

正直自分で出すお金としては安くないけど、内容と時間から考えるとこういうものかなと思ってます。

不調になった原因はなんだと思いますか?

不摂生。日常生活がバタバタしてて、あまり自分のメンテナンスをしようとしなかった。

性格的にちゃんと出来てないとずっと思っているので、やらなきゃやらなきゃ!と追い詰めてる。でもその割には、成果が出てない。この悪循環でずっとバタバタしてる感じ。

これを踏まえてプープーさんが健康に大事だと思うことは何ですか?

ちゃんと自分の状態に目を向けること。睡眠。

いいですね!大事ですよね!

あと「きっちりやる」っていうハードルを下げてもいいのかなと思いました。「これでいいか!」って思える感じにもってく事も大事かもしれませんね。完璧主義なのかも!

完璧主義だったら、ちゃんとやってるはずじゃないですか!

完璧主義って現実的に出来てるかどうかというよりも、意識の問題ですからね。私も完璧主義の傾向ありますよ!

でも私はすごい怠け者なの!(笑)なのに意識が完璧を求めてるから辛い!完璧と怠けの葛藤(笑)

いうなら理想が高い!理想が高すぎると本来の自分と距離ができちゃって、ずっと届かなくて辛くなっちゃうのよね。出来ない自分はダメって思っちゃう。

理想も場合によっては自分を動かすパワーとして良いけど、逆に自分を苦しめてるなら、理想じゃない今の自分とも、もっと繋がっていく工夫をしてもいいのかなと!

出来なくて、めんどくさくてやらなくて、ダメダメで(笑)!そんな自分と繋がりながら、自分を幸せに生きていく工夫!

私たち!理想の自分とありのままの自分と、うまい塩梅でバランスを取っていけるといいですよね!体にも心にも人生にも☆

体調を管理してやっていきたいことは何ですか?

余力を持って過ごしたい。気持ちが追い詰められないと、何とかなるさ!ってプラスに考えられる!
子供達の成長を見届けていくために元気でいたい!

最後に!体調不良で悩んでて、はりきゅう治療を迷ってる方に一言お願いします!

慢性疾患は一回で良くなるとかじゃない、時間がかかる!
だけど鍼灸は続けると全体的に良くなります!

西洋医学は医師に伝えた症状に対して対応をしてくれる。鍼灸は自分でも自覚してない悪いところも探して、全体的に根本的に治療してくれるのが魅力!

自分が自覚してる不調って一部だったりします。肩が痛いといっても筋肉の問題だけじゃなくて、胃腸が原因のときもあります。

●●ブログカテゴリ一覧です↓●●