基本、血は出ません。
たまに1滴くらい出ることがあります。
(痛くないです)
東洋医学ではハリで血が出るということは、
その場所の血流が悪く
汚れた血がたまっていて、
血が出たがってるという考え方をします。
内出血をしやすい方はごくたまに、
2~3日その部分が小さく青くなることが
ありますが目立ちません。
ハリは髪の毛よりも細いので、
穴が開いたりすることはないです。
ハリは注射針のイメージとは
ぜんぜん違います。
血管を避けるので
血管を傷つけることはありません。
また当院では必要以上に深いハリは
しないため、
神経を傷つけることもありません。
背中や肩のハリも深くないので、
気胸(肺に穴があくこと)の心配はありません。
お灸はヤケドをしないので
痕は残らないです。
ただ何個もお灸をやった場所は、
薄い黄色いヤニがつくことがあります。
治療後、着替えたときに
衣服につくことはありません。
家に帰ってシャワーに入ると取れます。